MENU
埼玉にある真言宗のお寺・大徳寺で、ご祈祷

無量寿如来を御本尊とする大徳寺は、地域の方に愛される憩いの場

埼玉にある真言宗のお寺・大徳寺で、ご祈祷、お払い、初詣、厄除け、墓地などのお申し込みを承っております。
真言宗豊山派・大徳寺で座禅修行、阿字観の「数息観」「阿息観」「月輪観」等の瞑想法もご体験頂けます。

3回忌まで

3回忌まで本堂の納骨堂でご供養して、3回忌の終了後、合葬供養墓に移します。

7回忌まで

7回忌まで本堂の納骨堂でご供養して、7回忌の終了後、合葬供養墓に移します。

13回忌まで

13回忌まで本堂の納骨堂でご供養して、13回忌の終了後、合葬供養墓に移します。

◆大徳寺葬儀式場使用料
お通夜~葬儀・告別式
(通夜当日14時から翌日15時まで)檀信徒料金 70,000円
                外     140,000円

埼玉にある真言宗のお寺・大徳寺は、地域の方に愛される憩いの場で衆生を救う無量寿如来を御本尊としており院号は無量寿院(むりょうじゅいん)。

よい縁に恵まれ災厄を除け、一年が最良の年になりますように祈祷、お祓いを行います。

埼玉のお寺の、平安時代の弘法大師空海によって伝えられた真言宗の教えでは、座禅は屏風の中に大きな月輪、蓮華の花の上に鎮座している梵字の「阿」の図絵を本尊として軸装にしたものの前で心静かに行います。

埼玉のお寺・大徳寺は遠方の方から近辺の方々まで喜んで頂いております。